1/29(日) 広い空の下、東京は立川の多摩川沿い原っぱにて。 ファミリーウェルカムで ハッピーかつヘルシーで フリーダムでピースフルな イベントを開催します!!!( ´ ▽ ` )ノ 新鮮な空気をいっぱいに吸い込み 自由に、おもいきり、思うままに からだを動…
(相変わらずの)ひさかたぶりの更新です。以前チラッとお知らせはしていたものの、ずっと宙ぶらりんになっていたアレです。この9月より私こども王子ベジ…“こどもの【命】を信じる”野外自主保育コミュニティ<TOTOMOS>を始めます!!!(๑ÒㅅÓ)ノといっても…
4月、Facebookに「2日連続で胸がいっぱいになって涙が溢れた」という投稿をした。 その2日目にじぶんの部屋でMacBookを前に号泣したのは何を隠そう、 この曲のせいでした。 演奏しているのは、ぼくの青春に絶対に、絶対に欠かすことのできない【スーパー…
ものっっっそひさしぶりの更新は、お知らせです! まず、 引越をして2月から立川市民になりました! そして… “こどもの【命】を信じる”野外自主保育コミュニティ を立川で立ち上げるので、 その仲間たちを募集します!!! (๑ÒㅅÓ)ノ こどもの命=「生命力」…
フェリーで宮島に渡る途中できがついたんだけど、 大鳥居が改修のためにマンション建設中みたくなってて笑った
7/31深夜、日付が変わって広島開催8/1当日に広島入り 道路に路面電車の線路があるとおちつく 九州の味を本州で 寝て起きたら、開催場所へ! #ここをジャンプ地とする!!! (๑ÒㅅÓ)ノ 空と大地と海ぜんぶ入り
おうち開催&お泊まりだと 翌日までトランポリンをそのままにしておけます #翌日もおかわりいっぱい
福岡県は糸島市にて
全国ツアー 【旅するトランポリン】、 記念すべき第一弾を敢行することができたのはこの方のおかげ。 天空の茶屋敷の坂本治郎さん。 www.skyteahouse.com 海外放浪中にじぶんは使えないから、と 見ず知らずのベジに車を貸してくれたから。 熊本から福岡に行…
ベジの壊滅的な整理下手っぷりに 優秀なアシスタントが覚醒しました #トランポリン& #水合戦業者の荷物は多い
ベジのじゃないよ サイハテの常設の #オールウェイズ #山トランポリン #海トランポリン #空トランポリン #三角エコビレッジサイハテ
HighればるHighるほどにクール! #今だ、 #ナルシス、 #火花散らし合って泉に沈みに集うように、
ハイジャンプ ウォーターダンス オンタイムで
海を駆ける ひとすじの弾丸 #一路福岡へ
海へ。
引越し作業と1ヶ月間の旅の支度と不用品処分のためのフリマサイト出品を 全て同じタイミングでやるもんじゃない だが 止まない雨がないように 終わらない引越しもない #カトちゃんありがとう #くぼたさんありがとう #いしかわさんありがとう #明日は朝から…
…行けんじゃね? View this post on Instagram A post shared by こども王子ベジ / VEGE(Akihiko Asano) (@akatsuki_jp) 逞しき アスリート達へ 俺たちは ただこう探し 足掻き 先へ 手叩き 行く手 向かい 目指し走れ 姿勢正し 正しい道へ #若き匠たちへ
一年に一度くらいは海に行きたい。 できるなら夏に。 さらにできるなら、海の日に。 もうずいぶん前に7月の第3月曜に移動させられて日付がその年ごとに違うようになっちゃったけど(※今年はオリンピックのせいでさらに移動)、 もともと海の日は7/20なんです…
はてなブログにはアクセス解析機能があって、 アクセス元サイト=「どこから見にきてるのか」(←FacebookとかTwitterとかYahoo!検索とか) や アクセス先ページ =「どの記事を見たのか」 の概要がわかるようになってる。 これは無料プランでもそう。ただし…
7/23に二重の意味で旅立ちのため絶賛断捨離中のベジですが、 道中どうしても必要なものの購入でAmazonを使うことが増えてたりします。 そんな中で先日 配達先を選ぶ際に受取スポットというのが目に入り、 その中に「Amazon Hub ロッカー」なるものがあった。…
こないだ紹介したやつの続編、キタ━(((o(*゚▽゚*)o)))━!! 「お金の歴史」についての説明が長いけど、 だいじょうぶ、すっごくわかりやすく書いてくれてるから。 その上で、 【みんな好きでたまらない仕事をしている】 という、 このすてきな世界観にあらためて触…
こないだ行ったベジーシッターの時、 折り紙持ってったのね。 変形手裏剣とか作ろうかと思って。 でも、なんでだったか忘れちゃったけど、 『紙飛行機作ろう』と思ったんよね。 んで、紙飛行機作り大会になって。 ちなみにこどもたちといる時はぼくよくそう…
拗ねてる人、多いよね。 拗ねてる人は他人のせいにするよね。 「他人のせいにすんなし、たいていのことは自己責任やで」ってことあるごとに言ってるけど(あ、ベジは拗ねないとは言ってないよ)、 その何が問題って 拗ねてること(、じぶんが拗ねる時がある…
タイトルでいきなりかなしいことこと言っちゃったけど、 これ、事実なのよね。 他者の自由を侵すことは許されることではない、という価値観。 その前提さえ共有できてれば、 立場や考え方が180度違っても、そこに天と地ほどの差があっても、 笑って話せるし…
「欲しいもの」が欲しいは、ほんとうに誰だってそうなはずだって思ってます。 もちろん、「人から贈り物をもらえたらなんだってうれしい」って人もいると思う。 なんだって喜べるって、それはとっても素敵な人だと思うけど、 たぶん、その人にとっては「もら…
ランニング始めてからわかったこと。 ハードなものでなくても、定期的な運動はマジで健康にいい影響があるということ。 (食事制限をしているわけではなく自然に食べる量が減ったのも当然関係はしているとは思うが、) 基本的に1日おき、一回あたり(休憩や…
うまく説明できる自信がないのだけど、とりあえず書き出してみる。 ぼくは今現在、 「人に助けてもらわないと生きていけない自信がある」んだけど、 昔は、 「この世で俺だけは、誰よりも困ってからじゃないと助けてもらってはいけない」 というような感覚(…
これまた2年前の。 当然2019年の夏には新型コロナなんて誰も口にしてなかったわけだけど、 今の世界、そして日本の状況について書いたような内容の一致っぷり。 (ていうか最低なぼくたちが、ずーっと最低を続けてしまってるってだけなんだけどね。) 芯は喰…
調べれば調べるほど、 新型コロナワクチンがこどもたちには不必要どころか、 害となるリスクが高いものであることがわかってきます。 この問題について オンライン署名プラットフォーム【Voice】にて、 夏休みを前にこの動きを止めようとする活動(プロジェ…
前から「いつかは」と考えてた企画(?)。 今回は、 (「子育て系イラストレーター」というジャンルがあるのかわからんけど、) ベジが好きな、子育てに関係したエピソードを描いてInstagramで発信されてるイラストレーターさんたちを紹介します。 (੭ु´͈ ᐜ …