拗ねてる人、多いよね。
拗ねてる人は他人のせいにするよね。
「他人のせいにすんなし、たいていのことは自己責任やで」ってことあるごとに言ってるけど(あ、ベジは拗ねないとは言ってないよ)、
その何が問題って
拗ねてること(、じぶんが拗ねる時があるということ)を忘れていること。
つまり自覚がないってこと。
じぶん次第だったり、じぶんのせいなのに
自覚がないから、反省する機会がない。
怖いよ…それは。
強制的に向き合わされる事態にならないと自らを省みることができないってことだもん。
その間に、他人からの信頼や信用をどれだけ損ねているか。
こどもだったらいい。
単純に考えて、生まれてからの時間が短いゆえに多種多様な人との経験値が絶対的に足りない。
だからしゃーない。
でも、大人はさ。
そりゃあ、笑えない背景があって、傷ついてしまったことがあったんだろうけど。
それでも「時間は」じゅうぶんあったはずなんだ。
↑これはぼくの視点でのジャッジだけどね。
受け容れてもらえないのは相手のせいじゃない。
じぶんの自己紹介が足りてなかっただけかもしれない。
じぶんを省みたら、なんかしら出てくるもんだ、ダメだったところが。
ダメだったところを見つめて凹むのもいいけど、
ダメだったところは改善して次また同じことにならないようにすればいいんだから。
それでいいじゃん。
ていうか人間なんてそれしかできねんだからさ。
ナリくん好きなんだけど、最近のでお気に入り
↓↓↓