1/29(日)
広い空の下、東京は立川の多摩川沿い原っぱにて。
ファミリーウェルカムで
ハッピーかつヘルシーで
フリーダムでピースフルな
イベントを開催します!!!
( ´ ▽ ` )ノ
新鮮な空気をいっぱいに吸い込み
自由に、おもいきり、思うままに
からだを動かしてみませんか?
(๑′ᴗ‵๑)
1/29(日)
広い空の下、東京は立川の多摩川沿い原っぱにて。
ファミリーウェルカムで
ハッピーかつヘルシーで
フリーダムでピースフルな
イベントを開催します!!!
( ´ ▽ ` )ノ
新鮮な空気をいっぱいに吸い込み
自由に、おもいきり、思うままに
からだを動かしてみませんか?
(๑′ᴗ‵๑)
(相変わらずの)ひさかたぶりの更新です。
以前チラッとお知らせはしていたものの、
ずっと宙ぶらりんになっていたアレです。
この9月より私こども王子ベジ…
“こどもの【命】を信じる”野外自主保育コミュニティ
<TOTOMOS>
を始めます!!!
(๑ÒㅅÓ)ノ
といっても
現時点で、既に仲間がいるから始めるわけではありません。
いません。
でも、やる。
マスクやら注射といった「常識」とは正反対だろうが、やります。
とりあえず頭の中にある想いの丈をぶちこんで、サイトつくりました!
(といっても全部書くとネバーエンディングストーリーになるので加減して、ね)
まあ、ちょっと見てやってつかあさい!
(๑ÒㅅÓ)ノ
↓↓↓
P.S.①
オープンイベントとして
9/23(金祝)に昭和記念公園でフリートランポリンやるよ!!
(まーたちょっと天気が心配だけど!)
ジョイナス!!
٩(ˊᗜˋ*)و
詳細は下記リンクから!
P.S.②
9/25(日)へ延期させていただきます。
詳細はこちらのFacebookイベントページから!
↓
https://fb.me/e/57OaVexny
複数の予報にて天気があまりよろしくないようなので、
9/23(金祝)は中止とし、 延期させていただきます。
改めてお知らせいたします。
↓↓↓
4月、Facebookに「2日連続で胸がいっぱいになって涙が溢れた」という投稿をした。
その2日目にじぶんの部屋でMacBookを前に号泣したのは何を隠そう、
この曲のせいでした。
演奏しているのは、
ぼくの青春に絶対に、絶対に欠かすことのできない【スーパーカー】というバンドの作詞とギターを担当していた
いしわたり淳治くんが新たに始動させた「バンド」。
そんなこと、知らなかった。
思いもよらなかった。
ぼくが勝手にそう決めつけていただけど、
作詞家やプロデューサーとして音楽に関わり続けても、彼はもう二度と「バンドは」やらないんだと思っていた。
でも、彼は自身がメンバーになっている「バンドで」、もう一度ぼくの元に届けてくれた。
もちろんこれはぼくだけに宛てられたたものではない。
だけど、
『今目の前に現れてわたしの心を動かしているあれもこれも、
決してわたしのためにある/つくられたものではないけれど、
わたしのために届けられたものだと感じられて、ありがとうが止まらない』。
そんな感じがしたんです。
言語化するなら、そんなふうに感じたんです。
ぼくの胸に飛び込んできた、とんでもなく途方もない、サプライズプレゼント。
この曲は
“スーパーカー・ミーツ・RADWIMPS & 小田和正”とでも形容したらいいだろうか。
来週の6/18でYoutubeにアップされてから1年経つというのに視聴されたのはまだ「たった」1万回。
ぼくの多大な感傷と想い入れによる贔屓目を差っ引いても…
これは「そんなもん」じゃないと思うんだよなあ。
ぼくだけじゃなくてあなたの元にも、これが届いてほしいと思ったので
ぜひ紹介させてもらいたいのです。
それでは聴いてください。
THE BLACKBAND 、
『ジッパー』。
↓↓↓
www.youtube.com
#響け!!!
ものっっっそひさしぶりの更新は、お知らせです!
まず、
引越をして2月から立川市民になりました!
そして…
“こどもの【命】を信じる”野外自主保育コミュニティ
を立川で立ち上げるので、
その仲間たちを募集します!!!
(๑ÒㅅÓ)ノ
こどもの命=「生命力」を信じ、
強くしなやかに生き抜く力を育む
ことをたいせつにするコミュニティです。
(2022年4月からスタートしたいと思っています!)
『心身の健康を脅かすものから我が子を守りたい。』
そう親が思うのは、いつの世でもきっと同じでしょう。
しかしこの2年で「世界」は変わってしまいました。
マスクや薬物によって人が誰しも持つ生命力を抑えつけ
逆に弱めてしまっていることに氣がついている人は、
残念ながらまだ充分に多いとはいえません。
(ぼくらを取り巻く脅威を軽視するわけではなく、)
人同士が互いに触れ合いながら、
自然の中で思いきり遊ぶことを通して
『こどもたちの「生き抜く力」を育むことを重視したい人たち』が
集まれるコミュニティ、支え合う仲間が
きっと必要であると考え…
『それをつくろう』と。
「ぼくが」そう思いました。
だから、同じきもちを持つ人たちの「待ち合わせ場所」に、
「ぼくが」なろうと思います。
(๑ÒㅅÓ)ノ
#細かいことはこれからだけどとりあえず声に出す
お問い合わせはベジのLINE公式アカウントから!
(※下記画像内にQRコードがあります↓↓↓)
フェリーで宮島に渡る途中できがついたんだけど、
大鳥居が改修のためにマンション建設中みたくなってて笑った
7/31深夜、日付が変わって広島開催8/1当日に広島入り
道路に路面電車の線路があるとおちつく
九州の味を本州で
寝て起きたら、開催場所へ!
#ここをジャンプ地とする!!!
(๑ÒㅅÓ)ノ
空と大地と海ぜんぶ入り
おうち開催&お泊まりだと
翌日までトランポリンをそのままにしておけます
#翌日もおかわりいっぱい