赤ちゃんだったり、言葉を話すことができない相手とコミュニケーションを取るにはどうしたらいいのか?
完全に自己流だけど、
ぼくは、相手との「共通言語」を「作る」ことから始めます。
目を合わせる。
声をかける。
何かしらの反応があれば、それが糸口になる。
そのリズムに合わせて、
相手の仕草を真似て見せる。
声、息遣いを真似て聴かせる。
それらによって、
「私はあなたを認識しています」
「私はあなたに興味があります」
「私はあなたに敵意を持っていません」
ということを、
既存の言語でなくとも伝えることができると思っている。
それができたら、次の段階に行ける。
心を開いてくれたら、
相手がリラックスした状態の「リズム」を教えてくれたりする。
それをまた真似て
音にしたり、
目に見える動きにしたり、
直接トントンとかポンポンとか触れてみたりして、
「再現」する。
その繰り返し。
なんの意味がないように見えても、
「反応」には意味があるし、
それを「確かに受け取ったよ」と返すことに大きな意味があると思っています。
これも追記せなばだなあ…。
じぶんの中で言語化できてないのを、ここでやっているので。
P.S.
あ、大前提として、相手に敬意が無いとダメですよ。
せっかく心を開いてくれても、どこかで閉じられるからね。