レクリエ日記(仮)

こどもが大好きで、いっしょに遊び楽しむことを通してこどもの「生きていく強さ」を育てたい『こども王子/こどもの笑顔クリエイター』、 「ベジ」こと浅野暁彦のブログです。(できる時に、更新。)

ヒーローを目指すなら、英雄になろうとしてはいけない。

今日は、ぼくが考えるヒーローと英雄の違いについて。

 

英雄はヒーローって訳せるけど、

でもぼくん中ではイコールじゃないんよね。

 

英雄って、なんつーか銅像になるような感じ。

一度でも何かの頂点を極めた人がなる感じ。

皆が、崇め奉る感じ。

 

ヒーローは、そういうピークがあるんじゃなくて、

みんなといっしょにいて、

何だろう…続いていく感じ。

アンパンマンってまさにそれじゃない?)

 

んで、

ほんもののヒーローって、

だれかのピンチを救ってそれで終わりじゃないきがする。

そこで途切れないきがする。

 

想い…「どう世界を見るか」、そのまなざしが受け継がれていくきがする。

救われた人が、今度はだれかを救いにいくきがする。

 

ありがとう!って思って、

うれしくて、

憧れて、

突き動かされるものがあるきがする。

『ぼくも/わたしもああなりたい、追いつきたい』って思うきがする。

 

 

ああ、うん、

やっぱりぼくは、

「じぶんの命をかけてだれかを助ける人」のことをかっこいいと思ってるんだなあ。

 

消防士さんとか。

曽田正人さんの漫画でいうと、一番はダントツで『め組の大吾』なんよね。

(※異論は認めます)

 

そう、

小学校低学年の時、学校の近くに消防署があったんだけど。

 

なんでだったかなあ、ある日突然思い立って、

ひとりでアポなしで取材?に行ったんだよなあ。

「消防士さんのお仕事のことをおしえてください」って。

 

一人の消防士さんが、椅子に案内してくれた。

署内の自販機で缶ジュース(確かキリンメッツだった)を買ってくれた。

 

細かくは忘れちゃったけど、

「消防士さんをやるのにだいじなことは何ですか」

「きをつけていることは何ですか」

「いつも訓練しているんですか」

とか、そんなことを訊いたと思う。

 

その消防士さんは、そのひとつひとつに丁寧に答えてくれた。

そして消防署を出た後も、ドキドキしていた。

かっこいいなと思った。

そこで消防士になりたい、とはならなかったんだけど、

ぼくの目をまっすぐに見つめて、真剣に話してくれたことが何だかとても、誇らしかった。

ぼくのことを少しも「こども扱い」なんてしなかった。

だからかな。

 

当時はそんな風に分析なんてできてはいなかったけど、

『ああいうかっこいい大人になりたい』と思ったなあ。

 

 

『ぼくもなれるかな…?』を通り越して、

『ぼくも/わたしもああいう(在り方の)人になりたい!』

って思わせてくれるのがヒーローだな、ぼくの中では。

 

 

うーん、

何だか、じぶんでハードルをあげてしまったぞ。

でも、こどもに関してだったら、

他の誰でもないぼくが

 

『そこまでたどり着きたい、死ぬまでそういう在り方でいたい』

 

って思ってるから、何の問題もないのだ。

 

 

(ヒーローを目指す)人生は続く。